« マニュアルとは何なのか | メイン | 「神の仕業」発言を批判できるのは誰と誰か »

2011/05/14

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

Ekoba777

>原子力発電所を作ったり管理していた人間が、それらを扱うにはあまりにも愚かだったということだ。

まさにその通りだと思います。最近は毎日新聞の記事も若干脱原発の論説みたいなものが多くなってきました。東京新聞に至っては、完全に消費電力不足の喧伝を嘘と断じています。

先日特ダネの小倉さんが瓦礫の木材をペレットにして発電に使えないかというようなことをいっていましたが、自分は全国の可燃物処理場で燃やしている熱でタービンを回して発電し、電力会社に売ることは出来ないかと考えました。新たに火力発電所を作るよりCO2は増えずにすむことが出来るのではないかと考えています。

yummy

特に冒頭の3行、私も同意見です。

技術そのものに欠陥はなくても、技術を過信するあまり、それを運用する自分たちまでも欠陥がない存在だと思ってしまったのでしょうか。

自然災害時に対する想像力の無さと、私たちは間違うのだという認識の低さが原発災害の一要因だと思います。

tamadon

>原子力発電所を作ったり管理していた人間

この作ったり管理することもまた、原子力技術なんですよ。ひっくるめてです。核分裂制御が正しくできるから技術的に万全というのはちょっと違うと思いますが。

ねこ

いつもブログ読んでます。賛同してうなづくことが多いです。
ドイツは国民の意見として政府も動き「脱原発」運動が進んでいますが、日本はどういうスタンスなのかよくわかりません。国民も何らかの意思表示をしなければいけない時期に来ているかと思います。

別件になってしまいますが、黒のベースに白文字がものすごく目に負担になるんですが、、私だけですかね。せっかくなのにゆっくり読めないのです。ご一考いただけましたら嬉しいです。

nshinji1

今の日本の状況において、竹田さんは明確に「脱原発」の考えを示していますね。
フジテレビで情報番組2本のレギュラーをお持ちながら
冷静に客観的な視点でこの意見を述べていることに共感します。
でもそれってジャーナリズムの当たり前の姿勢でしたか・・・

この記事へのコメントは終了しました。